三重県在住の木工作家・太志さんのカッティングボードとコースターが再入荷しました。
老若男女問わず、とても人気の商品で、これを手にとるお客様は、いつも素敵な方ばかり。
手仕事の良さは、やっぱりちゃんと伝わるんだなぁ・・・と、いつも思ってしまいます。
カティングボード 特大¥2900 大¥2400 中¥1900
※カッティングボードの形は、手作りなので一枚一枚異なります。サイズは3サイズです。
このカッティングボードは、朴(ホオ)の木で作られています。
ホオの木とは。。。とちょっと気になり調べてみました。
ホオの木は、とても大きくなる木で、樹高30m、直径1m以上になる木もあるそうです。
木は水に強く、手触りも良いため、和包丁の柄やまな板等に利用されるのだそうです。
つまり、ホオの木はカッティングボードに適した木、ということなのですね。
ちなみに、ホオの木は、葉もとても大きく、その長さが20m〜40mになるものもあるそうです。
大きくて、比較的、火にも強いため、古くから食器代わりに食物を盛るのに用いられているそうです。
ホオの木は、「食」ととても関わりのある木なんですね。
コースターは、ホオの他に、クルミとサクラの3種類あります。
コースター 各¥735 (左からホオ、クルミ、サクラ)
素材にこだわって作られた、手仕事のあたたかみのある一枚を
あなたの「食」の場にもぜひ。
大切に、たくさん、長く使ってほしい一品です。
宮薗
包丁の柄やまな板など、普段使っている道具でも知らない事がまだありますね。
返信削除先ほどはご来店いただきありがとうございました。コメントを頂いていたことに、今気がづきました。すみません。いつもありがとうございます。私もいつも見ている商品について、まだまだ知らないことがたくさんありますので、少しでもその良さをお伝えできるよう、努めてまいります。
削除