今日は今の時期にぴったりな倉敷意匠さんの丸亀竹うちわを紹介します。
星江美さん×中田元司さんの丸亀竹うちわ |
丸亀うちわは、香川県丸亀市で生産されており、
国の伝統的工芸品にも指定されています。
実のところ、純国産うちわとして竹骨から丸亀で制作しているのは、
現在3件のみとなってしまったそうです。
その一人である職人、中田元司さんのうちわになります。
蓮の葉に雨蛙 ¥3885 |
子猫と沢蟹 ¥3885 |
金魚鉢 ¥3675 |
本来、うちわ作りは全てが手作業のうえ、数多くの行程に分かれるため、
分業の体制で行われるのが基本でした。
しかし中田さんは、骨作りから紙貼りにいたるまでの全てを一人でこなします。
各地からの注文や得意先の要望を聞きながらの制作でもあり、
1ヶ月間に作ることが出来るうちわはせいぜい200本程度とのこと。
行程のどこか一部だけでも人の手にまかせられれば楽なのでしょうが、
いつも納得の出来る仕上がりを目指すには、やっぱり一人が一番なのだそうです。
アスパラ ¥3465 |
裏面はツバメの柄。 |
イラストは木版画作家の星江美さん。
繊細なデザインと色使いで、
心に潤いをもたらすような版画を作り続けている作家さんです。
小ぶりながらも夏らしい仕上がりです。
浴衣にもぴったりですね。
職人さんが手間隙かけて作られたうちわを、是非店頭でご覧下さいませ。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
松尾
0 件のコメント:
コメントを投稿